あずまのプログラミング日記

プログラミングに関するメモをつらつらと。

新卒で入った会社を3ヶ月で辞めたい20代に、○○をオススメしたい

f:id:maximum-azuma:20191001231748j:plain


こんにちは、あずまです。

今回は下のような疑問に答えていきたいと思います。

 

疑問

新卒で入った会社を3ヶ月で辞めたい。辞めても大丈夫?

 

結論から言うと「大丈夫。ただ、転職先は限られる」となるかと思います。

 

会社を辞める、という行為は確かに大きな決断ですが、別にその決断をしたからと言って「人生終わりだ…」となる必要はありません。そこから挽回するための行動力があれば何とかなります。

 

ですが普通に転職活動を行ったとしても、やはり新卒就活時のようにうまくは行きません。実際自分はそうでした。

 

今回の記事では自分の体験談を交えながら、会社を辞めたいと思った時にやるべき事を書いていきたいと思います。少しでも参考になれば幸いです。

 

筆者が新卒入社3ヶ月の頃

まず自分が新卒入社3ヶ月たった頃ですが、まさに会社を辞めようとしていました。

なぜかと言うと、研修先の部署でパワハラにあっていたからです。

その部署には「誰も逆らえない超パワハラ男」がいて、毎日のように自分含む新人を恫喝まがいで怒鳴りつけていました。しかもかなり理不尽で、昨日言ったことが今日も正しい、ということは限りません。

きっとその人は、「新人をしっかり教育したいから」怒鳴っているのではなく、「ストレス発散」として怒鳴っていたのでしょう。

 

部長や人事に相談しても「自分も若い頃はよく怒られていた」という謎理論を振りかざしてくるだけで、誰も助けようとはしてくれませんでした。

その時に「あ、この会社ほんとしょーもないな」と思い、新卒で入った会社を辞めることを決心しました。

 

とはいえ転職先が見つからない限りは辞められないな、と思いまずは新卒就活時に内定を貰っていたベンチャー企業に連絡をとることにしました。

この企業はインターンにも参加していて、また内定辞退する時に「来たくなったらいつでもおいで!」と言ってくれていたので完全に安心しきっていましたが、連絡したところ「もう新卒者は足りているので結構です」と断られてしまいました。

 

断りの連絡が来た時は「まじか…」とめちゃくちゃ落ち込みました。会社というものに対して完全に信頼を失ったのもこの時です。さらに自分の同期がメンタルをやられて休職しているのを見て、「あーもうなんかどうでもいいや…本当に無理になったら会社無断欠勤しよ」と思っていました。

 

そして入社から半年たった頃、奇跡的に研修先とは違う部署に配属されることになりました。今もその部署にいるのですがパワハラ上司もおらず、人間関係はとても良いです。

 

現在の部署に配属されてからは、「何がなんでも会社辞めたい!」という思いは消えましたが、「会社に頼らない生き方をしたい。なにかスキルを身につけたい」という思いは強く残っています。

 

新卒時の経験から学んだこと

この体験から学んだのは「会社に依存する生き方をしてはいけない」ということです。

会社でどんなにひどいパワハラにあったとしても、スパッと辞められる人はあまりいません。やはり「辞めたらどうなるのか」「次の転職先は見つかるのか」と、どうしても不安になるのが人間です。自分もそうで、なんかもうどうにでもなれ!という感情でした。

 

たとえ転職先を見つけたとしても、特になんのスキルもないのであれば給料は下がりますし、そこで嫌な目に合わないという保証はありません。

最悪のケースは、転職回数は増えるもののどんどん悪い環境に落ちていく、というものです。全ての元凶は「会社に依存した生き方をしている」ということです。

 

自分の人生は、自分でコントロールすべきです。手綱を会社に任せてはいけません。一生悩み続けることになりかねませんから。

 

会社を辞めたいと思った時、何をすべきか

以上を踏まえた上で「会社を辞めたい」と思った時何をすべきか考えていきます。

自分の考えとしては「嫌なら辞めてもいい!」です。やっぱりメンタルをやられた後ではもう遅いんですよね。自分の場合はギリギリで大丈夫でしたが、自分より長くその部署にいた同期は、メンタルをやられて休職してしまい、今も不安定な状態です。

 

一度やられたメンタルは、二度と元には戻りません。日本人は我慢を美徳と考えがちですが、それは大きな間違いです。「逃げる」ということも、立派な選択肢です。後のことは、まだ元気なうちに考えた方がいいです。メンタルをやられた後に辞めたとしても、何も動けません。

今もし、どうしても辛いなら思い切って辞めてしまいましょう。手遅れになってしまっては、それこそ人生台無しです。

 

そして辞めた後は、以下のことを検討するべきです。

 

①会社に依存しないようなスキルを身につける

②身につけたスキルで独立するor転職する

 

例えば自分は現在「プログラミング」を勉強しています。

プログラミングを習得すれば、自分でサービスを作成して収入を得ることが出来ます。

またスキルを身につければ多くの会社から求められる人材になり、圧倒的に転職しやすくなり、会社への依存度が減ります。パワハラにあって辞めたくなっても「転職先がなかったらどうしよう…」という心配をしなくてすみます

 

さらに今ではフリーランスエンジニアとして年収1000万近く稼ぐ人もざらにいます。

プログラミングはまさに「会社に依存しないために生きるための武器」と言えるでしょう。

 

またプログラミングスクールの中には「転職保証制度」といって、一定の条件を満たした上でプログラマーとして転職出来ない場合授業料を全額返金する、というものがあります。

本気で会社を辞めてスキルを身につけたい場合は、このような制度があるスクールに通うことをおすすめします。

 

有名なところだと株式会社divが運営する「TECH::EXPERT」があります。ただ価格もそれなりに高いので、まずは自分に合うかどうか、一度無料キャリアカウンセリングをを申し込んでみるのがいいです。

>>TECH::EXPERT

 

ちなみに自分はプログラミングの勉強を始める際、「Tech Academy(テックアカデミー)」というスクールに通っていました。

こちらは完全オンライン制なので、会社に行きながらカリキュラムを進めることが出来ます。自分に適性があるかどうか見極める意味でも、まずは無料体験に申し込んで教材をダウンロードするのがおすすめです。

>>Tech Academy

 

まとめ

色々書いてきましたが、まとめると「本当に会社が嫌なら、メンタルがやられる前に辞めた方がいい。ただ辞めた後は、会社に依存しないスキルを身につけよう。」という意見です。

 

とにかく声を大にして言いたいのは「逃げるのも立派な選択肢」ということです。日本人は我慢を美徳と捉えすぎている風潮があり、自分は好きではありません。

本当に辛いことがあったら、逃げることを考えましょう。何かあってからでは遅いです。

 

考えるのは、逃げた後で大丈夫です。まずは自身の無事を確保した上で、次のステップとして会社に依存しないスキルを身に付けるのがいいかと思います。

 

以上です、ここまでご覧いただきありがとうございました!