あずまのプログラミング日記

プログラミングに関するメモをつらつらと。

プログラミングスクール最大手!未経験からエンジニアへの転職は○○がアツい!

f:id:maximum-azuma:20190928000311j:plain

こんにちは、あずまです。

 

突然ですが、プログラミングスクールって数が多くてめちゃくちゃ困りますよね。

特に今はITエンジニアが不足していることもあり、様々な企業がプログラミングスクール事業に乗り出しています。

ドコモ、KDDIソフトバンクの通信キャリア達も、それぞれ独自の教育カリキュラムを作って、子供のプログラミング教育に力を入れていくそうです。

 

これからプログラミングスクールに通おうとしている人からしたら、「スクールの数が多すぎて分からない」「何を基準に決めればいいのか迷う」と途方にくれているケースも多いのではないでしょうか?

 

実際自分も2年前にプログラミングスクールに通っていましたが、入会する時はめちゃくちゃ悩みました。

スクールって学生であれば数万円で通えるところが多いのですが、社会人だと10万円代後半が主流となってきます。

「これは絶対失敗できない…!」と思い、スクール探しだけでも2週間くらいは比較検討をしていた思い出があります。

 

そこで今回は、自分が入会して実際に受講したスクールと、その理由を紹介したいと思います!

 

おすすめスクール

ズバリ、あずまが2ヶ月間通っていたスクールは…!

【Tech Academy】です!!

>>Tech Academy

 

こちら、最大の特徴は完全オンライン制にあります。

 

スクールを選ぶ時、まずは「通いの方がいいのか?」「それともオンラインの方がいいのか?」で悩むと思います。

 

それぞれメリット・デメリットは以下の通りです。

 

通い

■メリット

・行けば強制的に勉強できる

・教室内にメンターがいるため、気軽に質問できる

・スクール内に同じ勉強をしている生徒がいるため、刺激になる

 

■デメリット

・スクールまで行くのが面倒くさい(最大のデメリット)

・スクールが近くにない

 

オンライン

■メリット

・場所や時間にとらわれず勉強できる

 

■デメリット

・さぼる可能性がある(過去に進研ゼミを滞納したことがある人は注意)

・質問しにくい

 

あずま自身の経験をいうと、性格的には「絶対通い!!」と思っていたのですが、家からスクールまでが遠かったり、何より仕事した後スクールに行くのが面倒くさすぎたので、まずは「オンライン制にしよう!」と決めました。

 

あとはオンラインスクール内での比較になったのですが、TECH ACADEMYに決めた理由は3つあります。

 

TECH ACADEMYに決めた理由

まず1つは、「業界最大手だから」です!

いきなり身も蓋もない話になりましたが、ここは結構重要ポイントだと思います。

 

これを分かりやすいように、一度牛乳で例えます。

あなたが牛乳を買おうとした時、以下の2つの商品で迷ったとします。

 

A. 大手メーカーが出している、値段の高い牛乳

B.知らないメーカーが出している、値段の安い牛乳

 

自分はよくこういう場面に出くわして安いB商品を買うのですが、ほとんどの場合後悔します

B商品が安いのには理由があり、「味が美味しくない」や「栄養があまりない」「安く輸入できる外国産のものを使用している」などが安い原因としてあげられます。

 

まあ牛乳なら大したことありませんが、十数万円の出費が伴うプログラミングスクールの場合、ここをケチると命取りになります。

 

大手には大手の理由があります。大手の方が「優秀な従業員・メンターが集まりやすい」「カリキュラムがしっかりしている(現場でも使用出来る書き方になっている)」「バックアップ体制がしっかりしている」など、メリットばかりです。

 

趣味で「ちょっとかじりたいな〜」程度の人であれば、どこでもいいと思いますが、「これから独立したい」「未経験からエンジニアに転職したい」という人は、ひとまずTECH ACADEMYが安心かと思います。

 

ちなみに他には株式会社divが運営する「TECH::EXPERT」なんかも大手で有名ですね。

>>TECH::EXPERT

 

そして2つ目は、「メンターが全員プロのエンジニア」だからです。

 

TECH ACADEMYは、入会すると1人メンターがつきます。このメンターと週に2回面談をするのですが、ここで分からない点や進捗状況、作りたいサービスのち合わせをしていくことになります。

 

他のスクールで多いのが、エンジニア経験のない大学生がメンターとなり、よくわらからないまま教えられる、というものです。

正直こういうスクールはあまりおすすめ出来ません。

 

プロであればカリキュラムには書いていないこと、例えば「カリキュラムではこうだけど、こういう場合はこっちのコードを書いた方がいい」など、現場にたった目線で教えることが出来ます。

(自身の経験でいうと、エンジニア御用達の習熟サイトをめちゃめちゃ教えてもらったりしました)

 

またメンター以外にも、チャットで常駐エンジニアにいつでも質問することが可能です。

どのエンジニアも自分の拙い質問の意図をくみ取り、分かりやすく回答してくれます。めちゃめちゃ頼もしかったです。

 

 

3つ目の理由は「卒業後もカリキュラムの閲覧が可能だから」です。

 

これは見落としがちですが、意外と重要です。というより、自分はこれが決め手となりTECH ACADEMYに決めました。

 

自分が一番怖いと思ったのが「期間内にカリキュラムが終わらないこと」です。

仕事が急に忙しくなったり、プログラミングが難しく進みが悪かったりという理由でタイムリミットを迎えてしまう…というのが最悪のシナリオです。

 

例えそうなったとしても、Tech Academyであれば卒業後も最新のカリキュラムを見ることが出来るので、安心して取り組むことが出来ました。

 

実際卒業してから自分でWEBサービスを作る時も、カリキュラムなしでは作れないので大変助かっています。

(直近だと開発環境に使うcloud9というサービスがAmazonに買収されてしまい、新たに登録し直さなければならない、という事象が発生していたのですが、カリキュラムにもしっか更新されて掲載されていました。すごい!)

 

まとめ

実際に自分はTech Academyに入会し、2ヶ月間でカリキュラムを全て終わらせることが出来ました。

スクールに通うことができない社会人の方にとってはかなりおすすめです。

 

これからWEBサービスを作って独立したい方や、未経験からエンジニアとして転職したい方には打ってつけです!

 

以下のリンクから「無料体験」を申し込むとサンプル教材を貰うことが出来るので、まずはそこから始めるのがいいかなと思います。

>>Tech Academy

 

こういうのって悩んでいても始まらないので、まずはすぐにサンプル教材で試してみることをオススメします!!

誰かに相談したい場合は、上のリンクから「無料キャリアカウンセリング」を申し込むのもありですね!

 

では、よいプログラミングライフを!